27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

世田谷区議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-02号

社会における横のつながりが希薄化し、都会型の生活スタイルが定着する環境の中で、個人に一番リーチができるコミュニケーションツールとしてのLINE活用は、世田谷区にとって非常に大きな意味を持つと考えます。しかし、残念ながら区の公式LINEは、今のところ行政情報発信に特化しており、LINEが持つ双方向でつながっているというメリットを生かせていないのが現状です。  

世田谷区議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会-06月13日-01号

また、気軽に区民参加を促すことができるツールとしまして、LINE活用オンライン手続拡充等にも併せて取り組んでまいります。  前職において、十年以上かけて働き方や業務改善に取り組みましたが、技術的には可能であっても、法律や条例などの制度と整合性を保ちつつ、また情報を見える化し、共有する風土づくりも必要になってまいります。

世田谷区議会 2022-04-21 令和 4年  4月 区民生活常任委員会-04月21日-01号

委員会に御報告した後、区ホームページらぷらすホームページ等周知を行い、五月十七日より女性のための悩みごと・DV相談LINE活用の開始、六月より男性電話相談相談回数拡充を図ってまいります。  御報告は以上でございます。 ○羽田圭二 委員長 ただいまの説明に対し御質疑がありましたら、どうぞ。

町田市議会 2022-03-30 令和 4年 3月定例会(第1回)-03月30日-08号

LINE活用オンライン申請において、市民の方の個人情報などを多く扱うことになりますが、町田市のLINE活用において、どのように情報セキュリティーを確保していくのかお伺いいたします。 ○議長戸塚正人) 情報システム担当部長 髙橋晃君。 ◎情報システム担当部長髙橋晃) 議員ご指摘のとおり、昨年、2021年3月17日にLINEについて、個人情報等の管理上の懸念が報道されました。

狛江市議会 2022-03-17 令和4年予算特別委員会 本文 開催日: 2022-03-17

230: ◎ 地域活性課長 町会自治会におけるLINE活用に関する現状につきましては,昨年8月に秘書広報室と連携して,市内の各町会自治会に対し,町会自治会単位LINE公式アカウントを作成し,モデル地区として御協力いただける団体を募集いたしました。その結果,今年に入り,1町会から導入に前向きなお答えをいただいたところです。

狛江市議会 2022-03-03 令和4年第1回定例会(第2号) 本文 開催日: 2022-03-03

LINE活用したアプリについてでございますが,狛江LINE活用計画において,行政デジタル化に対応するためのツールとして活用の推進を掲げていることから,ICTツールによる地域美化事業事業効果を高める手法について,御紹介のあったアプリを含め,他自治体事例等の調査・研究をしてまいりたいと考えております。

世田谷区議会 2022-02-02 令和 4年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月02日-01号

がなければできないとかあると思うので、徐々に進むかなと思うんですが、七ページにもある参加協働、気軽な区民参加は、今LINE活用しか書かれていませんけれども、今ある会議環境を整えることで、例えば、各種ある審議会が気軽に傍聴できる、本来、この委員会とかも気軽に外から傍聴できたら、将来的に、新庁舎建て替えの際にあるかもしれないんですけれども、やっぱりこういう意味で、開かれた区政というところにおいては、LINE活用

狛江市議会 2021-06-01 令和3年第2回定例会(第9号) 本文 開催日: 2021-06-01

今後の有効なSNS,LINE活用についてでございますが,以前より私は一般質問などにて提案してまいりましたが,市から市民へのお知らせや災害時の命を守る活用方法としては,町会自治会等地域単位での情報発信必要性活用,この仕方はカスタマイズして効率的に行う必要性有用性があるというふうに提案してまいりました。

昭島市議会 2021-03-04 03月04日-03号

今後、LINE活用の考えはありますか。 ○議長大島ひろし議員) 佐藤保健福祉部長。 ◎佐藤保健福祉部長 相談支援に関するLINE活用です。一つ大きな課題でございます。市として様々な相談支援を行っておりますので、そういった中でLINE活用をどうするかというのは、市としての方向性はやはり決めなきゃいけないかなと思っています。

狛江市議会 2020-10-28 令和2年総務文教常任委員会 本文 開催日: 2020-10-28

というのは,災害訓練のときに下水道課から調布市とは災害時にLINE活用するということをお聞きして,LINE活用がとても効果的であるということが分かったということをお聞きしているので,今後のために具体的に書いたほうがいいかなと思います。  次はP3-8です。振ってはいないんですが,3-8ですよね。7の次です。  

足立区議会 2020-10-14 令和 2年決算特別委員会-10月14日-06号

そのような点を意識し、今回は、足立行政デジタルトランスフォーメーション化の話、特にオンライン申請LINE活用また、足立区ならではの特徴を出した産業支援を行うための足立ブランド創業支援の話、また空き家利活用足立区全域への促進に関して等、多数質問、提案をいたしました。是非、前向きに各議論を進めていただきたいと思います。  

杉並区議会 2020-10-02 令和 2年決算特別委員会−10月02日-04号

松本みつひろ 委員  防災備蓄としての液体ミルク、庁内のPC環境行政でのLINE活用時間があれば職員研修についても伺います。使う資料は、区政経営報告書決算書、請求190番です。  今定例会一般質問に対する答弁で、液体ミルク備蓄について進捗の情報がありましたが、令和元年度の取組とその結果現在どのような備蓄体制が取られているかについて確認します。

板橋区議会 2020-09-24 令和2年第3回定例会-09月24日-02号

最後に、オンライン申請に関して、行政LINE活用についてお聞きいたします。  本年の第1回定例会にて、デジタル手続、マイナンバーカードの普及等について質問させていただきました。本区としては、法令整備の状況や他自治体の動向を踏まえながら、可能な手続からオンライン化を進め、区民利便性向上業務効率化につなげたいと、前向きなご答弁をいただきました。  

板橋区議会 2020-09-23 令和2年第3回定例会-09月23日-目次

…………………………………257     2.保育園民営化について……………………………………………………………257     (1)意義………………………………………………………………………………258     (2)在園児の転園……………………………………………………………………258     (3)進め方……………………………………………………………………………258     3.行政LINE活用

  • 1
  • 2